スポンサーサイト : -- .-- .-- .--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Tag
スポンサー広告 | |
星の足跡 : 2010 .03 .17 .Wed

ずっと撮ってみたいと思っていた星の写真。
あのフィルムだったらもっと空の色が綺麗だったかな?とか思うところはありますが、
初めての挑戦。ちゃんと弧を描いて写っていただけで感動なのです。
東京の空と同じとは思えない数の星たち。
便利さと引き換えに失ったものも大きい。
[ Blog Ranking ]
Tag
[ Fujicolor-Pro-400H ]
MAMIYA C220 | COMMENT : 12 | TRACKBACK : 0
COMMENT
わあー!!スゴイ!!!
小学生の頃、理科の教科書に星の軌道写真の撮り方が載ってて、
ずっと挑戦してみたいとは思ってたんですけど・・・。
本当に撮れるんですねー。
しかもすごく綺麗に撮れてるし!
なんか感動しましたヾ(´□`。)ノ☆
2010.03.17 |
URL |
sodadreamer
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010.03.17 |
|
ッ素!
立て続けにスンゴイ写真を見せられて
さっき食べた味噌ラーメンが逆戻りしてきそーです
星の光跡、美しいッス
私も何度かやってみたけど一度も成功したことがアリマセン
30分撮って30分処理待ちして出来たのが真っ白とか
私の1時間返せ的なモノばかりです
最後の一文、なんだかグッときました
たまにイイこと言うn・・・(略)
2010.03.17 |
URL |
あけまる
すごい!すごい!!すごーっい!!!
感動ですねぇ。
東京では空が明るすぎて撮れないですからね。
2010.03.17 |
URL |
kohaku
◆sodadreamerさん
僕も感動しました!
理科の教科書みたいだって(笑)
撮り方自体は簡単なんですよねー放置しておくだけなんでw
ただ星が綺麗な事、月が出てない事、真っ暗な事と
条件を満たすのが難しいf(^_^;)
是非sodadreamerさんもトライしてみてください!
そう言えばトイカメラで星写真とか見たこと無いけど
撮れないのかな?
2010.03.17 |
URL |
anachrome
◆鍵コメさん
あんね、これ朝まで放置した方なんよ。
3,4時間のヤツは軌道が全然違うよ。
撮影する方向を変えた・・・かどうかは記憶にナシw
今度ベルビアの原版と一緒に持ってくわ・・・ネガやけど
2010.03.17 |
URL |
anachrome
◆あけまるさん
反すうしてしっかり栄養分を吸収するがヨイw
そうそう、デジだと処理待ち時間がしんどいっすよね。
あんまり長い時間だと充電持たないし・・・
この写真は5時間くらい放置してたんですが
ナゼ露出オーバーにならないのか
星写真の仕組みが未だによくわかってないw
普段がくだらないから、
普通の事がいい事言ってるように聞こえる錯覚ってやつです。
2010.03.17 |
URL |
anachrome
◆kohakuさん
東京じゃ難しいっすよねー
明るいし星の見える数が少ないですからね。
星写真を撮りながら、星の数がすごいなーって思う反面
星の数は同じなのに
東京の空気ってなんて汚いんだって思いましたモン。
ホント山の空気はうまいゼ
ってタバコ吸いながら思いました(殴)
2010.03.17 |
URL |
anachrome
コンパスで描いたみたいですよね
2010.03.18 |
URL |
こひつじ
◆こひつじさん
僕はレコードみたいだなーって思ってましたw
きっと美しく静かな旋律でしょう。
2010.03.18 |
URL |
anachrome
えー5時間!
この間の真冬に、星がすっごく見えた場所で、
HOLGAでやってみたよ、5分!
…あーーっと、んーあ、これ?ホコリ?
みたいのしか写ってなかったです。フフン。
なるほどー5時間ね、5時間。
しかし、カメラ盗まれる可能性あるね。
木のとこがフワフワしてキレー。
2010.03.18 |
URL |
STK
◆STKさん
僕が撮った場所はカメラを置いた自分でさえ
アレ?カメラどこ?ってなるくらい暗かった&人通りナシ
だったんで安心して寝てました。
そう、5時間=睡眠時間。
なんか、絞りとフィルム感度によって露光時間も違うみたいっすよ
・・・まぁ僕は睡眠時間優先だったので
そんなん気にしてなかったですけどw
HOLGAでバルブ・・・改造したんですか?
それとも大好きなガムテすか?w
やっぱトイカメラじゃ難しいのかな・・・
んじゃ僕はHOLGAでホコリを撮って星を撮った気分になります。
2010.03.19 |
URL |
anachrome
TRACKBACK
TRACKBACK URL : http://anachrome.blog37.fc2.com/tb.php/232-b962baf4
FC2をご利用の方はコチラからドゾ→ この記事にトラックバックする
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
小学生の頃、理科の教科書に星の軌道写真の撮り方が載ってて、
ずっと挑戦してみたいとは思ってたんですけど・・・。
本当に撮れるんですねー。
しかもすごく綺麗に撮れてるし!
なんか感動しましたヾ(´□`。)ノ☆
2010.03.17 | URL | sodadreamer
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010.03.17 | |
ッ素!
立て続けにスンゴイ写真を見せられて
さっき食べた味噌ラーメンが逆戻りしてきそーです
星の光跡、美しいッス
私も何度かやってみたけど一度も成功したことがアリマセン
30分撮って30分処理待ちして出来たのが真っ白とか
私の1時間返せ的なモノばかりです
最後の一文、なんだかグッときました
たまにイイこと言うn・・・(略)
立て続けにスンゴイ写真を見せられて
さっき食べた味噌ラーメンが逆戻りしてきそーです
星の光跡、美しいッス
私も何度かやってみたけど一度も成功したことがアリマセン
30分撮って30分処理待ちして出来たのが真っ白とか
私の1時間返せ的なモノばかりです
最後の一文、なんだかグッときました
たまにイイこと言うn・・・(略)
2010.03.17 | URL | あけまる
すごい!すごい!!すごーっい!!!
感動ですねぇ。
東京では空が明るすぎて撮れないですからね。
感動ですねぇ。
東京では空が明るすぎて撮れないですからね。
2010.03.17 | URL | kohaku
◆sodadreamerさん
僕も感動しました!
理科の教科書みたいだって(笑)
撮り方自体は簡単なんですよねー放置しておくだけなんでw
ただ星が綺麗な事、月が出てない事、真っ暗な事と
条件を満たすのが難しいf(^_^;)
是非sodadreamerさんもトライしてみてください!
そう言えばトイカメラで星写真とか見たこと無いけど
撮れないのかな?
僕も感動しました!
理科の教科書みたいだって(笑)
撮り方自体は簡単なんですよねー放置しておくだけなんでw
ただ星が綺麗な事、月が出てない事、真っ暗な事と
条件を満たすのが難しいf(^_^;)
是非sodadreamerさんもトライしてみてください!
そう言えばトイカメラで星写真とか見たこと無いけど
撮れないのかな?
2010.03.17 | URL | anachrome
◆鍵コメさん
あんね、これ朝まで放置した方なんよ。
3,4時間のヤツは軌道が全然違うよ。
撮影する方向を変えた・・・かどうかは記憶にナシw
今度ベルビアの原版と一緒に持ってくわ・・・ネガやけど
あんね、これ朝まで放置した方なんよ。
3,4時間のヤツは軌道が全然違うよ。
撮影する方向を変えた・・・かどうかは記憶にナシw
今度ベルビアの原版と一緒に持ってくわ・・・ネガやけど
2010.03.17 | URL | anachrome
◆あけまるさん
反すうしてしっかり栄養分を吸収するがヨイw
そうそう、デジだと処理待ち時間がしんどいっすよね。
あんまり長い時間だと充電持たないし・・・
この写真は5時間くらい放置してたんですが
ナゼ露出オーバーにならないのか
星写真の仕組みが未だによくわかってないw
普段がくだらないから、
普通の事がいい事言ってるように聞こえる錯覚ってやつです。

反すうしてしっかり栄養分を吸収するがヨイw
そうそう、デジだと処理待ち時間がしんどいっすよね。
あんまり長い時間だと充電持たないし・・・
この写真は5時間くらい放置してたんですが
ナゼ露出オーバーにならないのか
星写真の仕組みが未だによくわかってないw
普段がくだらないから、
普通の事がいい事言ってるように聞こえる錯覚ってやつです。
2010.03.17 | URL | anachrome
◆kohakuさん
東京じゃ難しいっすよねー
明るいし星の見える数が少ないですからね。
星写真を撮りながら、星の数がすごいなーって思う反面
星の数は同じなのに
東京の空気ってなんて汚いんだって思いましたモン。
ホント山の空気はうまいゼ
ってタバコ吸いながら思いました(殴)
東京じゃ難しいっすよねー
明るいし星の見える数が少ないですからね。
星写真を撮りながら、星の数がすごいなーって思う反面
星の数は同じなのに
東京の空気ってなんて汚いんだって思いましたモン。
ホント山の空気はうまいゼ
ってタバコ吸いながら思いました(殴)
2010.03.17 | URL | anachrome
コンパスで描いたみたいですよね
2010.03.18 | URL | こひつじ
◆こひつじさん
僕はレコードみたいだなーって思ってましたw
きっと美しく静かな旋律でしょう。
僕はレコードみたいだなーって思ってましたw
きっと美しく静かな旋律でしょう。
2010.03.18 | URL | anachrome
えー5時間!
この間の真冬に、星がすっごく見えた場所で、
HOLGAでやってみたよ、5分!
…あーーっと、んーあ、これ?ホコリ?
みたいのしか写ってなかったです。フフン。
なるほどー5時間ね、5時間。
しかし、カメラ盗まれる可能性あるね。
木のとこがフワフワしてキレー。
この間の真冬に、星がすっごく見えた場所で、
HOLGAでやってみたよ、5分!
…あーーっと、んーあ、これ?ホコリ?
みたいのしか写ってなかったです。フフン。
なるほどー5時間ね、5時間。
しかし、カメラ盗まれる可能性あるね。
木のとこがフワフワしてキレー。
2010.03.18 | URL | STK
◆STKさん
僕が撮った場所はカメラを置いた自分でさえ
アレ?カメラどこ?ってなるくらい暗かった&人通りナシ
だったんで安心して寝てました。
そう、5時間=睡眠時間。
なんか、絞りとフィルム感度によって露光時間も違うみたいっすよ
・・・まぁ僕は睡眠時間優先だったので
そんなん気にしてなかったですけどw
HOLGAでバルブ・・・改造したんですか?
それとも大好きなガムテすか?w
やっぱトイカメラじゃ難しいのかな・・・
んじゃ僕はHOLGAでホコリを撮って星を撮った気分になります。
TRACKBACK URL : http://anachrome.blog37.fc2.com/tb.php/232-b962baf4
僕が撮った場所はカメラを置いた自分でさえ
アレ?カメラどこ?ってなるくらい暗かった&人通りナシ
だったんで安心して寝てました。
そう、5時間=睡眠時間。
なんか、絞りとフィルム感度によって露光時間も違うみたいっすよ
・・・まぁ僕は睡眠時間優先だったので
そんなん気にしてなかったですけどw
HOLGAでバルブ・・・改造したんですか?
それとも大好きなガムテすか?w
やっぱトイカメラじゃ難しいのかな・・・
んじゃ僕はHOLGAでホコリを撮って星を撮った気分になります。
2010.03.19 | URL | anachrome
TRACKBACK
TRACKBACK URL : http://anachrome.blog37.fc2.com/tb.php/232-b962baf4
FC2をご利用の方はコチラからドゾ→ この記事にトラックバックする
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
